

発行/学研プラス
著者/彦坂有紀
彦坂木版工房の木版画家。 木版の素晴らしさを伝えるため、展示会や木版のワークショップを行う。2012年よりイラストレーターとして活動を始め、食品のパッケージや広告、雑貨のイラスト、絵本などで幅広く活動中。絵本に『パン どうぞ』や『おもち』などがある。
著者/もりといずみ
彦坂木版工房のクリエイティブディレクター、彫師。 彦坂有紀の描いた木版を基に食品のパッケージ、広告などあらゆるデザインや監修を行う。彦坂木版工房主催の展示会や木版ワークショップなどのイベントの企画も行う。
本の紹介/
彦坂有紀さん、もりといずみさんによる8冊目の絵本。
木版特有の温かみのあるタッチで描かれたどうぶつ型のクッキーは、まさにこんがりサクサク。見ているだけでお腹が空いてしまいそうです。
ぶたさんに呼びかけると、「ブーブー」
ねずみさんに呼びかけると、「チューチュー」
うしさんに呼びかけると、「モーモー」
ページをめくるたびに登場する動物たちを呼んでみると、それぞれの鳴き声で答えてくれます。鳴き声によって、文字の形が変わっているなど、さりげない工夫にも注目しつつ、ぜひ親子で声に出して読んでみてください。きっと楽しい掛け合いができるはずです。
読み終わった後は、どうぶつクッキーを再現したクッキーをつくってみるのはいかがでしょうか?
本を選んだ人/
[名前]
水野史恵
[肩書]
ディレクター
[プロフィール]
編集プロダクション「エディマート」に所属。編集や執筆のお仕事をしています。好きな本のジャンルはエッセイ。ちょっとした幸せが垣間見えたり、疑似体験ができたり、時には書き手のダメさ加減に救われたり。忙しい毎日の中で一呼吸できるようなエッセイを中心に、書籍をセレクトします。